コワーキングスペース電博堂からのお知らせ
- 初心者、未経験者大歓迎 オンライン会議をやってみよう!勉強会のお知らせ
- 女子の哲学#4 ~ジェンダー視点で子育て支援~
- 《更新》4月21日から5月6日までの運営について
- 新型コロナウィルス緊急事態宣言後の対応について
- 女子の哲学 #4 開催のお知らせ
コワーキングスペース電博堂は、姫路駅近くで、リーズナブルに快適にご利用いただけるスペースです。
「電博堂」には、まちの情報を集積・発信をし、それを観光振興やまちづくりに生かし、市民がまちづくりに関わる場を作りたいという思いが込められています。
多くの人に利用していただき、新たな出会いを通じて、それぞれが協力し合うことで自分の可能性を広げる場になればと考えています。事業拡大や起業、創業、地域貢献など、さまざまな活動を支援します。
![]() |
ご利用案内営業日 月曜日〜金曜日 殺菌効果の高い次亜塩素酸ナトリウムを使用し、デスクやいす、ドアノブなどの消毒をしています。安心してご利用ください。 >ご利用料金 |
![]() |
ご利用人数
スクール形式で24名、シアター形式では50名〈イスの種類が変わります〉ほどご利用いただけます。
常設テーブル11本(600×900)、イス 24脚 〈備品〉パイプ椅子10脚
ご利用料金(税別)
時間 | 料金 | 備考 |
全面(2時間まで) | 平日 3,000円 休日 5,000円 |
以降1時間ごとに1,000円 |
半面(2時間まで) | 平日 2,000円 休日 なし |
以降1時間ごとに1,000円 |
個人利用(2時間まで) | 1名 500円 | 以降1日1,000円まで ※ただし貸切利用時は使用不可 |
〈貸切利用についてのお願い〉
●使用には準備の時間や受付などの時間も含まれます。事前準備が必要な方は、それらの時間も含んで使用時間をお決めください。
●待合の場などはありませんので、参加される方々にも入室可能な時間をお伝えください。
●予約前に荷物を郵送搬入されたい方はご相談ください。
●NPO〈市民活動団体〉の方は半額でご利用いただけます。
備品料金
プロジェクター(スクリーンあり) | 1回2,000円 |
モニター(42型・32型) | 1回500円 |
ポータブル音響 | 1回2,000円 |
椅子追加 | 無料 |
飲料 | 無料 ※ただしペットボトルは有料 |
食事等持ち込み | 無料 ※ゴミ袋は300円 |
その他サービス
白黒プリント | (A4サイズまで)10円 |
カラープリント | (A3サイズまで)50円 |
スキャン | A4・A3・B5・B4(シート1~10枚) 1回100円 以外はご相談ください |
Wi-Fi | 無料 |
パソコン貸出 | なし |
イベントカレンダー・ご予約状況
ご予約申込み
お問合せ
よくある質問
1.コワーキングって何ですか?
コワーキング(Coworking)とは、事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルを指す。
一般的なオフィス環境とは異なり、コワーキングを行う人々は同一の団体には雇われていないことが多い。
通常、在宅勤務を行う専門職従事者や起業家、フリーランス、出張が多い職に就く者など、比較的孤立した環境で働くことになる人が興味を持つことが多い。
コワーキングは独立して働きつつも価値観を共有する参加者同士のグループ内で社交や懇親が図れる働き方であり、コスト削減や利便性といったメリットだけではなく、才能ある他の分野の人たちと刺激し合い、仕事上での相乗効果が期待できるという面も持つ。
コワーキングが行われる環境(「コワーキングスペース」と呼ばれることもある)はシェアオフィスやレンタルオフィスとは異なり、実務を行う場所が個室ではなく図書館のようなオープンスペースとなっている。
また、すべてのスペースを共有したり、イベントを行ったりといった試みを通して参加者同士のコミュニティ育成を重要視する傾向が強いことも大きな違いのひとつである。(ウィキペディアより一部抜粋)
コワーキングスペース電博堂は 特定非営利活動法人(NPO法人)姫路コンベンションサポート(https://denpakudo.jp)が同法人事務所内に開設したコワーキングスペースです。
会議やセミナーはもちろんのこと、グループや団体の勉強会、おけいこスペースなどにも
お使いいただけます。
〈こんな方に使って欲しい! 〉
〇定期的に開催するお稽古や学習塾
〇セミナー(何人で利用されても、有料セミナーでも利用料は同じです!)
〇社内ミーティング(Wi-Fiやモニターがあるので、スカイプなどを使った遠隔会議もOK)
〇フリーマーケット
〇展示会(駅が近いのでアクセスに便利です)
2.スペースを見ることは出来ますか?
営業時間中であればいつでもお気軽にお越しください。見学のための利用料は頂いておりません。
3.営業日と時間は?
月曜日〜金曜日の午前9時〜午後8時まで営業しています。土日、祝祭日は定休日です。
ただし、セミナー、勉強会等にご利用の場合事前予約をいただければご利用できます。
4.予約は必要ですか?
団体で利用の場合は事前予約が必要です。すでに貸し切り等の予約が入っている場合がありますのでHPのカレンダーでご確認ください。
5.駐車場・駐輪場はありますか?
専用の駐車場・駐輪場は有りません。
周辺に、コインパーキング、コイン駐輪場が有りますので、そちらをご利用下さい。
特に建物内での駐輪は固くお断りしていますので、当方の専用駐輪所にお止めください。
6.イベント・勉強会の情報はどこで分かりますか?
イベント・勉強会等の情報は、コワーキングスペース電博堂のホームページ、Facebookページを御覧ください。
7.スペースの予約をするには、どうすればいいですか?
予約フォームよりお申込み下さい。ご予約の日時が重なった場合は、先着順とさせていただきます。
8.料金の支払い方法は何が可能ですか?
現金でのお支払いのほか、PayPayも利用できます。
9.ドリンクはありますか?
ホットコーヒー、紅茶や緑茶は無料、缶コーヒー、ジュース等は100円から販売しています。
10.飲食は可能ですか?
可能です。持ち込み料はいただいておりません。
団体でご利用の方はケータリングの手配もいたします(別途料金要)。
11.途中退室はできますか?
利用時間内は出入り自由です。
12.一時的に荷物を預かってもらうことはできますか?
営業時間内は有料でお預かりしております。
13.タバコは吸えますか?
建物内は禁煙です。
14.携帯やパソコンの充電はできますか?
コンセントが有りますので、ご自由にお使い下さい。ただし充電ケーブル等は各自でご用意下さい。
15.インターネットは使えますか?
無料Wi-Fiが使えます。
16.設備、備品を教えて下さい
無料Wi-Fi、ホワイトボード、スクリーン、プロジェクター、スピーカー、マイク、レーザーポインター、モニター(42inch・32inch)、事務文具(定規、カッター、カッティングマット、2穴パンチ等)をご用意しています。有料のものもありますので、料金表をごらんください。
17.電話をするのは可能ですか?
携帯電話での通話は可能です。
共用のスペースですので、ほかのご利用者の方のご迷惑にならないようマナーを守って通話して下さい。
18.パソコンの貸出はありますか?
ご用意していません。電源とWi-Fiはございますので、各自でご用意下さい。
19.印刷機はありますか?
印刷・コピー料金 白黒10円/枚
カラー50円/枚
受付にて複合機を利用したい旨をお伝え下さい。こちらで必要部数をコピーします。
20.FAXはできますか?
ご利用頂けます。料金は10円/枚です。
21. 月額会員になるにはどうすればよいでしょうか?
現在、月額会員は募集しておりません。
22.住所利用や登記は出来ますか?
ただし、法人の登記や各種免許機関へのご登録などはできません。
また、住所のみを貸すことはしておりません。
23.子ども連れでの利用はできますか?
お子様連れでもご利用いただけます。